2014年5月10日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 JUN 和食本格的な真鯛の塩釜焼き 本格的な塩釜焼のレシピです。今回使っている魚は真鯛ですが、ハナダイの塩釜焼も美味しいです。昆布と卵白、塩のみの簡単な材料で高級で本格的な美味しい魚料理に仕上がります
2013年5月7日 / 最終更新日 : 2019年12月29日 JUN 和食白身魚のすり身を使った本格伊達巻レシピ 釣り人には嫌われ者のエソですが、料理次第で美味しくなるのです。ってな訳で今回はエソを使った本物の本格伊達巻きのレシピです。
2012年5月1日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 JUN 和食アサリの炊き込みご飯の作り方 三浦の毘沙門で潮干狩りで採ってきたオニアサリと普通のアサリを使って作るアサリの炊き込みご飯のレシピです。三浦の天然もので作った炊き込みご飯はメチャ美味いです。
2010年10月26日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 JUN 鮎料理レシピ子持ち鮎の塩焼き 天然鮎より美味しい熊本県の生駒水産さんの養殖鮎の塩焼き。今回は子持ち鮎を炭火で塩焼きにしました。串の打ち方なども掲載。
2010年7月9日 / 最終更新日 : 2018年4月19日 JUN イシダイ料理レシピ石鯛の皮の竜田揚げ イシダイの皮を竜田揚げにした物のレシピです。簡単に出来る日本酒に合うおつまみになりますぞ!酒が進むので飲みすぎに注意(笑)
2010年7月8日 / 最終更新日 : 2017年8月22日 JUN イシダイ料理レシピイシダイのお造り 石鯛のお造りです。獲れた当日と翌日では歯応えも味も変わり楽しめます。当日は歯応えを楽しみ、翌日は旨みを堪能できます。
2010年6月28日 / 最終更新日 : 2018年4月19日 JUN メジナ料理レシピメジナの塩釜焼き 魚の塩釜焼きをメジナを使って作ってみました。一般的には魚の塩釜焼きに使うのは真鯛ですが、メジナの塩釜焼きもかなり美味しく出来ます。その上簡単に出来ます!
2010年3月22日 / 最終更新日 : 2017年8月22日 JUN メジナ料理レシピ旬のタケノコ メジナ巻き梅肉ソース 旬の筍をメジナの薄切りで巻いて炙ったものに梅肉で作ったソースをかけたレシピです。春を思わせる料理に仕上がってます。
2009年10月25日 / 最終更新日 : 2017年8月22日 JUN カイワリ料理レシピカイワリの刺身 カイワリの刺身。マダイ釣りの外道として良く釣れる魚ですが、外道とは呼べないほど美味しい魚です。刺身が一番美味しいと思います。
2009年8月13日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN シロギス料理レシピシロギスの天ぷら シロギスの天ぷらを、上手にカラッと揚げる方法です。シロギスだけではなく、野菜などの天ぷらにも応用できます。
2009年4月9日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN アナゴ料理レシピアナゴの蒲焼 関東風 蒸してからタレを付けながら炭火で焼く、関東風のアナゴの蒲焼のレシピです。関東は背開き、関西は腹開きでウナギを裂きます。とにかく美味しいですぞ!
2009年4月9日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN 魚の捌き方アナゴ・ウナギの捌き方 アナゴやウナギの捌き方です。専門のウナギ裂き包丁があればきれいに捌くことが出来ますが、小出刃(アジ切り包丁)でも上手に捌くことが出来ます。
2009年3月21日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN メジナ料理レシピメジナの漬け寿司 ポートワインと醤油の漬けダレでメジナを漬けにしてから寿司にしたオリジナルのメジナ料理です。かなり美味しく出来ますよ!