トビウオの干物
釣ったばかりのトビウオを開いて海水に漬け込み干物にしたものです。
きれいな海の水でしか出来ませんが、海水の塩分濃度がちょうど良い濃さになり、トビウオも干物にすることで旨みも増します。
酒のつまみに、ご飯のおかずにとても良く合います。
作り方
- 釣り上がったばかりの生きの良い物を腹開きにします。
- 内臓・えら・血合いをきれいに海水で洗います。
- 下処理をしたトビウオを海水に1時間ほど漬けます。
- 目の部分に10号程度の糸を通し、画像のように竿立て等に吊るして6時間程度干せば出来上がります。
食べ方
出来れば炭火で焼きます。
味はかつおのナマリ節(鰹節になる前のもの)に近い物で、味・香り・食感すべてがGOOD!です。
based on 0 customer reviews