2009年7月28日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN 魚の捌き方 活き蛸の〆方 活き蛸の活き締め手順です。生きている蛸も、ちゃんと活き締めしてやら無いと旨みが半減してしまいますので、美味しく食べる為にも活き締めをしましょう。
2008年7月10日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN サバ料理レシピ サバの刺身 全身に脂のまわった地付きのサバを刺身にしたものです。サバを刺身で食すには、かなり鮮度の良いものじゃないと食べられません。
2007年11月7日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN ウマヅラハギ料理 ウマヅラのカルパッチョ風 活き締めしたウマヅラハギのカボスを使ったカルパッチョ風のレシピです。ウマヅラハギは変なフグ料理店では「フグ」と偽って出すほど美味しい魚です
2006年8月1日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN サバ料理レシピ サバのナメロウ 名メロウとは味を使った千葉の猟師料理の事ですが、今回は鮮度の良いサバで作りました。何の変哲もないサバのナメロウですが、活き締めして鮮度の良いサバを使って作ると絶品です。
2004年3月30日 / 最終更新日 : 2018年11月21日 JUN 魚の活き締めの仕方 活き締めの仕方 魚の活き締めの仕方を画像で解説します。活き締めしないと鮮度が落ちる上不味くなるので、ちゃんと活き締めをしましょう