2019年5月22日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 JUN イタリアン丸のままの魚を使った本格アクアパッツァの作り方 イタリアンでは定番の魚料理、アクアパッツァのレシピです。元はナポリの漁師料理ですので、誰にでも簡単に美味しく出来ます。美味しく作るコツは、丸のままの魚を使う事です。
2014年10月14日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 JUN 洋食・フレンチアイナメのポワレガーリッククリームソース 季節はずれのアイナメで創作フレンチを作ってみました。ポワレしたアイナメをオリジナルのガーリッククリームソースで召し上がるおしゃれで美味しい魚料理です。
2014年5月10日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 JUN 和食本格的な真鯛の塩釜焼き 本格的な塩釜焼のレシピです。今回使っている魚は真鯛ですが、ハナダイの塩釜焼も美味しいです。昆布と卵白、塩のみの簡単な材料で高級で本格的な美味しい魚料理に仕上がります
2013年5月7日 / 最終更新日 : 2019年12月29日 JUN 和食白身魚のすり身を使った本格伊達巻レシピ 釣り人には嫌われ者のエソですが、料理次第で美味しくなるのです。ってな訳で今回はエソを使った本物の本格伊達巻きのレシピです。
2013年2月14日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 JUN 洋食・フレンチアマダイのポワレ シャンピニオンソース 本格創作フレンチ第二弾!アマダイのポワレシャンピニオンソース。白身魚のポワレに良く合うワシオリジナルのシャンピニオンソースの作り方も掲載します。
2013年2月14日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 JUN 洋食・フレンチアマダイのポワレ フュメドポワソンのホワイトソース 駿河湾産の釣り物アマダイで作る本格フレンチ、アマダイのポワレと本格ホワイトソースの作り方です
2013年2月13日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 JUN 洋食・フレンチフュメ・ド・ポワソンの作り方 アマダイのアラから作るフレンチの基本、本格で美味しいフュメ・ド・ポワソンの作り方です。ソースのベースや、スープのベースとして重宝します。
2012年5月1日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 JUN 和食アサリの炊き込みご飯の作り方 三浦の毘沙門で潮干狩りで採ってきたオニアサリと普通のアサリを使って作るアサリの炊き込みご飯のレシピです。三浦の天然もので作った炊き込みご飯はメチャ美味いです。
2012年1月11日 / 最終更新日 : 2020年1月19日 JUN イタリアンアマダイのクリームパスタ アマダイのアラで取った出汁でホワイトソースを作り、本格的でとても美味しいクリームパスタに仕上げました。とにかく絶品!
2011年6月10日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 JUN 洋食・フレンチアサリのワイン蒸し(電子レンジ編) 電子レンジで簡単に作れる、本格てメチャクチャおいしいアサリのワイン蒸しの作り方。アサリやハマグリの砂抜き手順も掲載しましたので、潮干狩りで採って来たアサリやハマグリの塩抜きのご参考に!
2010年11月1日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 JUN スズキ料理レシピスズキのポワレ フォンドボライユのホワイトソース 白身魚のシーバス(スズキ)をポワレしてフォンドボライユと牛乳で作ったソースで召し上がる、とても美味しい創作本格フレンチです。
2010年10月15日 / 最終更新日 : 2017年8月22日 JUN メジナ料理レシピメジナ(グレ)のポワレ ピーナッツソース アジアン風 メジナ(グレ)をポワレしてピーナッツバタークランチとカボスのソースでエスニック風のフレンチに仕上げてみました。魚料理としてはかなり本格的!
2010年8月10日 / 最終更新日 : 2017年8月22日 JUN シイラ料理レシピシイラのチリソース エビチリと同じ作り方で、えびの代わりにシイラを使ってチリソース味にしてみました。まぁ、無難に美味しい魚料理とも言えます(笑)
2010年5月26日 / 最終更新日 : 2017年8月22日 JUN メジナ料理レシピメジナのカルパッチョ 夏みかんソース イタリアンの定番料理白身魚のカルパッチョを、酸味が強くてそのまま食べられない夏みかんをカルパッチョソースに使い仕上げたメジナのカルパッチョです。