2008年7月4日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN イナダ料理レシピイナダ(ワカシ)の味噌漬け イナダ(ワカシ)を、長野の紅麹味噌で漬けた物です。紅麹味噌の焦げた香りと風味、そしてほんのりとした甘さがご飯のおかずに最高ですv(^o^)
2008年7月1日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN イナダ料理レシピブリの照り焼き(フライパン使用) フライパンを使った簡単なテリヤキのレシピです。本当は炭火でじっくりと炙った方が美味しいけど、そうは出来ないので誰でも簡単に作れるフライパンでの調理法です
2008年6月28日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN イシモチ料理レシピイシモチの酒シャブシャブ 昆布締めをしたイシモチの日本酒シャブシャブです。淡白な白身に昆布と純米酒の旨みが染み入りなかなか美味です
2008年5月30日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN イシモチ料理レシピイシモチ・メジナの昆布締めの作り方 イシモチの昆布締めの作り方です。イシモチのような淡白な白身魚は、昆布締めにすることで旨みが倍増します。
2008年4月1日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN ウマヅラハギ料理ウマヅラハギのフライ ウマヅラハギのフライのレシピです。淡白で全く癖がないので万人ウケすると思います。美味しいですよ♪
2007年11月14日 / 最終更新日 : 2019年5月13日 JUN 魚の捌き方三枚下ろしの仕方 殆どの魚をおろす事が出来る三枚下ろしの手順です。この捌き方を覚えておけば釣り物でターゲットとなる魚なら殆ど捌けるんじゃないかと思います。
2007年11月7日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN ウマヅラハギ料理ウマヅラのカルパッチョ風 活き締めしたウマヅラハギのカボスを使ったカルパッチョ風のレシピです。ウマヅラハギは変なフグ料理店では「フグ」と偽って出すほど美味しい魚です
2007年8月11日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN ソウダガツオ料理レシピソウダガツオのあら汁 ソウダガツオのアラを使ったアラ汁の作り方です。特にマルソウダは本鰹のアラ汁よりも濃厚な出汁が出てとても美味しいです。
2007年7月28日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN イナダ料理レシピイナダの干物 イナダの干物です。アジの干物よりは淡白なので一寸劣るかも知れませんが、見た目はものすごく良く食べ応えがあります。
2007年7月23日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN イナダ料理レシピイナダの漬け丼 脂の乗りが少ないイナダをレア状に湯霜してから漬けにしてご飯の上に載せたイナダの漬け丼のレシピです。
2007年7月21日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN イナダ料理レシピイナダの韓国風軍艦巻き イナダの切り身にナンプラーなどで味付けをして韓国海苔で巻いた創作料理です。ご飯のおかずというよりは日本酒に良く合う酒の肴です
2007年7月4日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN イナダ料理レシピイナダのタタキ カボスと炒めたニンニク風味のタレを掛けた変り種のイナダのタタキです。イナダはそのままだと淡白ですがこの調理法はかなりイケます
2007年6月28日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 JUN クロダイ料理レシピチヌのカルパッチョパスタ パスタに黒鯛の刺身の残りで作ったカルパッチョを合わせたものです。残り物とは思えない美味しいパスタに仕上がります