タコの吸盤の竜田揚げ

タコの吸盤の竜田揚げ生蛸を刺身やカルパッチョにした時に残った吸盤だけを竜田揚げにしたものです。
たこの吸盤は食感が良く、揚げ物にも向いています。
ご飯のおかずと言うよりは酒の肴ですが、かなり美味しいですYO!

材料

タコの吸盤=適量 / 純米酒=90cc / 醤油=20cc
おろし生姜=10グラム程度 / 片栗粉=適量

作り方

タコの吸盤を切るタコの吸盤は水気をキッチンペーパーなどでよく拭き取り、食べやすい位の適当な大きさに切っておきます。


タコの吸盤を漬けダレに漬け込む酒・醤油・おろし生姜をあわせたタレに、適度に切り分けたタコの吸盤を20分ほど漬け込みます。


タコの吸盤の竜田揚げ漬け込んだタコの吸盤に、片栗粉をまぶして160度の油で揚げれば完成です。
新鮮なもの(刺身で食せる鮮度の物)の揚げ時間は、若干揚げ色が付く程度(2分程度)でOKです。
鮮度の悪いものの場合は、完全に火が通るまで揚げてください。
酒飲みの方にはこの竜田揚げはウケると思います。
子供のおやつにも良いかもね(笑)

 based on 0 customer reviews