イナダの漬け丼

湯霜にしたイナダの身を付けにして丼にしたものです。
イナダは脂の乗りも悪く淡白なので、漬けにすることで旨みを引き出します。
しっかりした味付けになるので食もすすみますよ!
腹が減ったときなどはガッツリ行っちゃいましょう(笑)

材料

イナダの切り身=食えるだけ / 日本酒=お玉1杯ほど / しょうゆ=お玉1杯ほど / だし昆布=約5cm程の物を1枚 / 海苔・シソ・ワサビ・ワケギ(小ネギ)=適量

漬けだれの作り方

  1. 日本酒お玉1杯、醤油お玉一杯それぞれ別に煮切る(この分量は、約二人分です)
  2. 煮切った日本酒と醤油を合わせ、昆布を入れてそのまま冷まして置きます

イナダの身を湯霜にする

湯霜にする漬けダレが冷めた頃に、適当な大きさに切ったイナダの身に熱湯をさっと振りかけ湯霜にします。
身に完全に火が通らないように注意してください。肉で言う、『レア』 状態にします。
湯霜にする事で、漬ける時間を短縮できる上に、味が良く染み込み舌触りもよくなります。


氷水で冷やす湯霜にした身を素早く氷水に漬けて〆ます。
中まで火が通るのを防ぐ役目も有ります。


タレにつける氷水で〆た身を取り出し、キッチンペーパーなどで表面の水分を良くふき取り、適当な大きさの器に身が重ならないように並べ、冷まして置いた漬けダレをイナダの身がヒタヒタになる程度注ぎます。
このままラップをして、冷蔵庫で5分ほど寝かせておきます。
※濃い味が好みの方は、10分ほど漬けてください。


イナダの漬け丼器にご飯をよそり、細く切った海苔とシソを好みの分量敷き詰め、
5分ほど寝かせたイナダの漬けを適量並べ、好みでワケギなどを盛り付けます。
余った漬けダレを好みの分量小皿に取り、好みの分量のワサビを溶きいれて丼にかけてお召し上がりください。


 based on 1 customer reviews