ウツボの蒲焼

海のギャングとか言われて嫌われ者のウツボですが、食べると意外と美味しい魚です。
今回は小さいものが釣れたので、蒲焼にしてみました。
アナゴの蒲焼よりも淡白に仕上がります。
ただ、とても硬い小骨が結構有りますので、下処理の時に小骨を取ってから焼けば美味しく仕上がります。

材料

ウツボ=1匹 / 醤油=30cc / 純米酒=20cc / 本みりん=20cc / 蜂蜜=10cc / 出汁昆布=10cm程度
【その他使用するもの】
七輪 / 木炭 / タケ串 / 金串 / 下処理用の粗塩

レシピ

蒲焼のタレウツボは背開き(又は腹開き)にし、残った中骨をタレに使用します。
ウツボの体表にはヌメリがありますので、タコのヌメリ取りの要領で、粗塩で揉みこむようにしてヌメリを落としてから捌きます。
(ウツボの捌き方は、
アナゴの捌き方を参考にしてください。)
中骨は血合いなどをきれいに流水で洗い、鍋に純米酒・本みりん・醤油・蜂蜜・出汁昆布と一緒に入れてトロ火にします。
途中アクが出ますので、アクを丁寧に掬いながら煮詰め、トロミが付いたらタレは出来上がりです。
味見をして、もっと甘い方が良ければ蜂蜜か砂糖を足してください。


ウツボを捌いてタケ串を打つ捌いたウツボは適当な長さに切り分け、タケ串を打ちます。
タケ串を打つ前に、ウツボの背びれ側には細かい小骨が沢山有りますので、柳刃などで削ぎ落としてから行なってください。
小骨を取らないと骨っぽくて、とても食べられたものでは有りません(苦笑)


ウツボを蒸すウツボの身は弾力が有りますので、柔らかくする為に15分ほど蒸し上げます。
関東風の蒲焼の要領です。
蒸さなくても良いですが、仕上がりは硬くなり、身も縮みます。


ウツボを蒲焼にする蒸しあがったらタレを付け、炭火で焼き上げます。
ウツボは網で焼くと皮の面がくっつきやすいので、画像のように金串で台を作り焼くと良いです。


ウツボの蒲焼両面を軽く焼いてタレを漬け再び焼くの繰り返しを4回ほど行い焼き上げていきます。


ウツボの蒲焼焼きあがったら器に盛り付ければ完成!
丼にご飯をよそりタレをかけ、その上に焼き上げたウツボの蒲焼を乗せてタレを回しかければウツボ丼が出来上がります(笑)
ウツボの蒲焼は、想像以上に美味しく召し上がれます。
見た目もウナギやアナゴの蒲焼と区別が付きません(苦笑)
味は殆どタレの味に依存しますが、とても淡白で癖が無く、万人受けすると思います。

 based on 75 customer reviews